社名 |
 |
サンゴバン・ティーエム株式会社(SAINT-GOBAIN TM K.K. ) |
 |
 |
 |
 |
資本金 |
 |
5億7,306万1千円 |
 |
 |
 |
 |
設立 |
 |
昭和41年7月21日 |
 |
 |
 |
 |
従業員数 |
 |
150名(2023年1月現在) |
 |
 |
 |
 |
事業所 |
 |
■本社 |
東京都千代田区麹町3-7(サンゴバンビル)
TEL:03-3263-1101(代)
ダイヤルイン
03-3263-1295(総務本部)
03-3263-1430(営業本部)
FAX:03-3263-1285 |
 |
 |
 |
 |
■神崎工場 |
千葉県香取郡神崎町武田20-8
TEL:0478-72-2441(代)
FAX:0478-72-2139 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
沿革 |
 |
昭和41年 |
7月 |
■ |
東芝モノフラックス株式会社設立。
資本金2億571万4千円。出資比率-東芝電興(現 東芝セラミックス)51%、ハビソン・カーボランダム社49% |
 |
 |
 |
11月 |
■ |
電鋳耐火物の生産を開始。 |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和42年 |
1月 |
■ |
資本金5億7,306万1千円に増資。 |
 |
 |
 |
|
■ |
電鋳耐火物に商標「MONOFRAX」を使用。 |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和47年 |
6月 |
■ |
セラミックファイバー製品群を商標「FIBERFRAX」で生産販売開始。 |
 |
 |
 |
10月 |
■ |
神崎工場完成。(千葉県香取郡神崎町) |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和51年 |
|
■ |
多結晶ムライトファイバー「FIBERMAX」を開発。 |
 |
 |
 |
6月 |
■ |
電鋳耐火物(MONOFRAX-Z)販売開始。 |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和57年 |
9月 |
■ |
多結晶ムライトファイバー「FIBERMAX」生産設備完成、販売開始。 |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和61年 |
4月 |
■ |
電鋳耐火物(SCIMOS-S)販売開始。 |
 |
 |
 |
9月 |
■ |
技術センター完成。(神崎工場) |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和62年 |
8月 |
■ |
電鋳耐火物(SCIMOS-CZ)販売開始。 |
 |
 |
 |
 |
 |
平成2年 |
2月 |
■ |
本社を千葉県香取郡から現在地(東京都中央区)に移転。 |
 |
 |
 |
 |
 |
平成8年 |
2月 |
■ |
厚生センター完成(神崎工場) |
 |
 |
 |
 |
 |
平成8年 |
4月 |
■ |
カーボランダム社の株式49%がサンゴバン社に移行。 |
 |
 |
 |
 |
 |
平成15年 |
4月 |
■ |
株主変更により、社名を「サンゴバン・ティーエム株式会社」に変更。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
10月 |
■ |
電鋳耐火物を商標「SCIMOS」に変更。 |
 |
 |
 |
 |
 |
平成16年 |
6月 |
■ |
本社事務所を現在地から東京都千代田区麹町に移転。 |
|
|
 |
|
|
平成17年 |
4月 |
■ |
セラミックファイバー事業を分割し、イソライト工業に売却 |
|
|
|
|
■ |
京都営業所を出店(京都市下京区) |
 |
 |
 |
 |
 |
平成27年 |
3月 |
■ |
京都営業所機能を本社に集約 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
*SCIMOSはサンゴバン・ティーエム株式会社の登録商標です。 |
 |
 |
 |